|
|
|
仕様 | 機種名 |
---|---|
三点支持式クローラ杭打機 | DH658 |
アースドリル機 | ED6200 |
リバースサーキュレーションドリル機 | S400 |
全周回転オールケーシング機 | RT200 |
クローラクレーン | DCH650 |
油圧ハンマー | NH-100 |
小型杭打機 | DHJ-12 |
地中に信頼を届けるノザキ実績から、よくある質問に当社の技術スタッフがお答えします。
Q1 | 軟弱地盤に杭を打つ設計を担当しています。より経済的に杭の工法を選ぶためのポイントを教えて下さい。 |
---|---|
A1 | 地表が軟弱でも地中に支持層があるはずです。 まずボーリングデータをもとに支持層の深さを確認し、その深さに応じて杭長を求めます。 次に支持層までの杭種を選びその費用を比較します。 |
Q2 | 建物解体して新たに建築します。ところが地中に耐圧板や障害物がありこれらを除去して施工となると工期が 間に合いません。何かよい方法ありますか。 |
A2 | 当社の技術及び所有機材により1台の重機で連続施工が可能になります。 この機械は地中の障害物を撤去し、アタッチメント、ビットを取り換えてそのまま杭施工ができる 優れものです。 詳細は障害撤去工事を参照下さい。 |